- Tweet
- 記事を共有する
Visiting Production 会社訪問
株式会社D4A 訪問&インタビュー(14分45秒)

撮影協力:WAOプロダクション

今回使用したARのデータは、以下のサイトからダウンロードできます。
体感してみてください (iOS、Android 対応) !
http://www.toei-anim.co.jp/sp/ee_taf2012/
ソフトウェア開発:妖精眼鏡株式会社
EDIT&PHOTO:Enhanced-Endorphin
- 株式会社D4A
- 1999年創設の3DCGをメインとしたグラフィック会社です。近年、3DCGはパソコンやゲーム機等のハードの高性能化 CGアプリケーションの技術の向上などにより非常に美麗なグラフィックが様々なメディアで用いられるようになり 、 CGは物珍しいものではなくなりました。しかし、「美しいグラフィック、最良のモノづくり」はハードやアプリケーションなどのデジタル技術の向上のみで作られるものではありません。 デジタル技術はあくまで道具であり、作り手側、受け手側の「より良いモノを」という飽くなき欲求、感性というアナログ的な要素があってこそ、素晴らしい作品が生まれるのではないでしょうか。 社名のD4Aは ”アナログのためのデジタルデザイン”「Digital Design for Analogs」を由来としています。弊社では、この社名の由来をモットーにデジタル技術の追求のみではなく、スタッフ個々の感性を駆使し、常にユーザー様の立場で考え、感動していただけるモノづくりを目指し日々精進してまいります。
〒617-0002
京都府 向日市 寺戸町 南垣内59
TEL: (075)931-5360
http://www.feijapan.jp
http://www.feijapan.jp
Backnumber
- 第39回:株式会社Synamon
- 第38回:コアフレーム株式会社
- 第37回:株式会社オプティカルフォース
- 第36回:株式会社マウスコンピューター
- 第35回:株式会社武右ェ門
- 第34回:株式会社ハイドロイド
- 第33回:株式会社クロフネプロダクト
- 第32回:ビデオフォーカス
- 第31回:株式会社トランジスタ・スタジオ
- 第30回:CGCGスタジオ
- 第29回:日本映像クリエイティブ株式会社
- 第28回:株式会社クレッセント
- 第27回:Photographer 弘田充
- 第26回:COLOR BY COLLECT
- 第25回:神央薬品
- 第24回:シーズクラフト
- 第23回:D1FX
- 第22回:ACW-DEEP & Zero C Seven
- 第21回:CGWORLD 編集部
- 第20回:AZworks
- 第19回:INDYZONE
- 第18回:東映東京撮影所/特撮研究所
- 第17回:Hewlett-Packard Company
- 第16回:Global Technology Design
- 第15回:TOPIX
- 第14回:Autodesk
- 第13回:Slade Effects Software
- 第12回:DRAWIZ
- 第11回:ミレニアム・エンタテイメント
- 第10回:JET STUDIO
- 第09回:TONEPLUS ANIMATION
- 第08回:立命館大学
- 第07回:D4A
- 第06回:東映京都撮影所
- 第05回:フレームワークス
- 第04回:エム・イー・ユー
- 第03回:中島清一(ピクチャーランド)
- 第02回:美濃竹紙工房
- 第01回:ミックス